イリノイ大学留学記

イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の日本人留学生によるリレーブログ

Thanksgiving -大木-

Good evening everyone.
前回までの記事に引き続き、今回は大木のThanks Giving Holidayについてお話したいと思います。

11月16日からBoston Career Forum の為 Boston へ、その後は 友人と車でNew York (約4時間) Philadelphia (約2時間) に寄り大学まで (約13時間w) 帰ってきました。

① Boston Career Forum編
大木は現在最終学年です。
2月にイギリスの大学へ帰ってからは卒業論文・期末試験で忙しくなるので、今回内定を頂ければ就活においてかなり気持ちが楽になります。

外資系では無く日系企業を重点的に志望していたので、ボスキャリ準備は9月末から始まりました。10月上旬~中旬に事前応募締め切りラッシュに追われ、10月下旬までには全企業への事前応募が完了、というタイムラインです。合計12社程応募しました。

ボスキャリまでの選考は企業それぞれですが、殆どの企業がボスキャリに表記されている締め切り日までにレジュメ提出→レジュメ選考通過者は別途ES課題・Webテスト受検の案内メール受信→指定された締切日までに必須課題の提出→書類・Webテ通過者は一次面接の案内メール受信、というフローです。一次面接はSkypeで行い二次面接は会場、一次面接から会場、最終面接以外は全て事前にSkypeで行い会場では最終面接のみ、と企業により様々でした。

11月17日からが正式なキャリアフォーラムのスタートですが、事前応募により選考が進んでいる企業では開始日前日に前倒しでホテルの会議室等を貸し切り面接を行っている所もあります。私が応募していた企業がそれに当てはまったので16日にボストン入りしました。そして16日に最終面接を行いそのままディナーへ招待頂き内定を貰う事ができました。事前選考では期限より早めに応募すれば選考を進めてくれる企業もあるので早めの応募をお勧めします。

そしてボスキャリ当日。事前応募で面接の予約が入っていた企業の一次面接が5社ありました。1つの面接が30分~1時間程あるのであまり空いている時間はありませんでしたが、午前中は積極的にWalk-inを受け付けている企業も多いので時間があれば企業のブースを回り書類をWalk-inで提出していました。残念ながら事前応募をしていた企業は面接の選考段階で落ちてしまいました。しかし就職活動というものは、運と縁の要素も強いものです。Walk-inで提出した一社とはスムーズに選考が進み2日目のディナーに呼ばれ、最終日の最終面接を経て内定を頂く事ができました。

今回のボスキャリは自分の適性を確かめる為にも多岐に渡る業界の企業を一社ずつ受けてみました。ブースの空気感、社員や面接官の雰囲気の違いを肌で感じ、自分との相性を見極める良い機会でありました。業界研究・企業研究には時間を掛けたものの自分を企業側に合わせる"就活対策"はせず、自分の素の性格・考えを一面に出し挑みました。その結果面接で残念な結果になってしまった事もありましたが、自分が将来その会社で毎日楽しんで「ワクワク」しながら働いているイメージをはっきり描けるところでは順調に内定まで辿り着くことができました。自分の就活軸を明確にするためにも今回のボスキャリに参戦して良かったと思います。説明会も随時開催しておりWalk-inで応募可能なので、特にOB訪問が難しい海外正規留学生にとってはネット以外の企業情報を仕入れ、自分の「面白そう!行きたい!」という直観とすり合わせる絶好の機会でした。

様々な企業の選考を通じ、自分の強み・弱みを客観視できました。私は本当に周りの人に話を合わせ、相手をいい気持ちにさせ話を展開するのが下手であります(笑) 大衆受けする人格では無いのだと。しかし、大胆な行動力とズカズカ人に踏み込んでいく貪欲な姿勢は強みです。それを受け入れてくれる企業に就職し、得意なことを伸ばす為に人生の時間を費やすと思います。しかし、苦手分野を避け就職活動を辞めるのではなく苦手なことにも挑戦しないとアカン!と思いましたので、これから3月に始まる国内選考、本帰国後の6月にある東京キャリアフォーラム、マイナビ国際派就職のイベント、折角の新卒採用の機会を活用し様々な種類の人と会い相手に合わせることも学んでみようと思います。ちょっと苦手なことができるだけで、今後の仕事の幅も広がるかもしれません。

泣き笑いのボスキャリ就活でしたが就職活動の良いスタートをきれました。以上、長々と大木のあまり詰まっていない脳ミソでボスキャリについていろいろ考察してみました。ご高覧頂きありがとうございました。

② New York編
そんなこんなボスキャリが終わり、残りの長期休みをEnjoyするべくNew Yorkに行ってきました!初めて足を踏み入れる New York に高揚しまくりでした。ボスキャリの疲れから頭は一切働いていませんでしたが、おめめを無理やりこじ開け観光してきました。大木のNew York観光ハイライト3つ紹介致します。

New Yorkに来たからには、やはりこのお方に挨拶しに行かねば。ズーン。

f:id:kamoashi:20171203153354j:image
1つ目の観光スポットは、縛られた自由の女神さん。お疲れさんです。

まずマンハッタンから電車で1時間程かかる港まで向かい、そこからフェリーで島へ行き、やっとこのお方に会うことができるのです。ちなみに要注意なのが港へ着いた際、人が沢山集まる大きなフェリー乗り場があるのですがそこから出る船に乗ると辿り着けません。友人2人と一緒に観光しており、しっかりと間違ったフェリーに乗り込みました。三人寄れば文殊の知恵なんて※ただし1人あたりのIQが最低でもxx必要だとか設定するべきです。見事に適応されませんでしたね。フェリーに乗って自由の女神さんが近づき、キャーキャー写真撮影をしていると気づけばドンドン彼女が遠ざかって行きました。あんなに切ない感情は久しぶりでした。そして往復1時間以上無駄に、よー分からん島に行って帰ってきました。気を取り直して調べ直し、2回目は正しいフェリーに乗る事ができました。本当の女神ゆきフェリー乗り場は、大きいフェリー乗り場から6分程歩いたこじんまりとした所にありました。フェリー乗り場の大きさに騙されないよう、みなさんも気をつけて下さい。やはり物事を正確に判断し賢く生きるには知識が重要です。下調べの大切さを改めて実感しました (あと半年後には社会人になろうという大学4年生の最近の気付き)。
2つ目は本場Broad WayでBronx Tale。Times Square にあるDisney Storeでゲットした、ばりきゃわディズニーマウス女 (友人Eちゃん命名) と共に観覧しました。
f:id:kamoashi:20171203153413j:image
すぐに感動してしまう私と友人Eちゃん、涙ほろほろです。ストーリーと関係無しに、主役の小学生の男の子が超絶綺麗な歌声を鳴り響かせている場面でも「こんなちっさい子がBroad Wayで主役をしている」という事実に感動し涙腺が緩みましたね。全然ショーの感想になっておらず、すみません。New Yorkに旅行に行った際にはBroad Way是非ご覧ください。本場の臨場感は凄かったです。やはり欧米系の人は普段からオーバーリアクションで感情表現が得意なだけあって、キャストも日本の劇団に比べ表情の変化がダイナミック。表情筋動きまくる欧米人はミュージカルに向いている人種だなと感じました。(演劇に無知である一素人の呟きです。日本のそれを批判するつもりは一切ありません。)

3つ目はEmpire State Buildingの夜景です。
このビルディングこんな形なんですが、展望台が2種類あります。
f:id:kamoashi:20171203153426j:image
①86階のMain Deck ②102階のTop Deck。なんと①のチケットが38USDなのに対し②は90USD近くしました (え、②高過ぎやろ! そのお金出して高くて風ビュンビュン吹いてる展望台行くのはコスパ悪いわ)。と関西人の血が騒いだので、私たちは①のチケットを購入。86階でも十分綺麗な夜景見れましたぜ!
f:id:kamoashi:20171203153437j:imagef:id:kamoashi:20171203153437j:image
↑この異様に輝き過ぎているパートがTimes Square。
f:id:kamoashi:20171203153456j:image
↑ 全体の街並み。

f:id:kamoashi:20171203153514j:image
Philadelphia
そしてNYから車で2時間の距離にあるPhiladelphiaに移動しました。アメリカ&中国のハーフで日本語ぺらぺら人材M君と彼のパパと、M君のおばあちゃんの家に訪れました。親戚一同が集結し共に食卓を囲むディナーに私たちの同席を許してくれた、心優しいファミリーでした。アメリカン家庭の雰囲気を味わえ、良き思い出となりました。

Thanks Giving Holiday 最終日:大学まで車で13時間という長い道のり、運転ありがとうございました。M君に感謝です。
長期休みも終わり勉強生活に戻ってきました。交換留学最後の1ケ月、毎日図書館に通うことになるでしょう。現在はJapan Religion & Pop Cultureのエッセイの締め切りに追われています。アメリカの大学にて英語で、日本の宗教・文化について学べる面白い授業です。次回のブログでは、この授業について触れてみたいと思います。

それでは今回はこの辺で。

f:id:kamoashi:20171203153530j:image
P.S 休暇からキャンパスに戻ると、エレベーターの壁が燃えていました。さすがアメリカ、ワイルドです。