イリノイ大学留学記

イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の日本人留学生によるリレーブログ

Fall 2021 - なつ

お久しぶりです。こちらは夏が終わったと思ったらすぐに寒くなり、秋の気分があまり味わえませんでした。そして11月の半ばには初雪も降り、本格的な冬のシーズンになってきました!それでは今学期に私が取っている授業の紹介です。

 

GLBL 100 Intro to Global Studies

人権や貧困問題など世界で起こっている様々な問題について隔週ごとにテーマを変えて学びます。そして1人につき1つの国が割り当てられ、その国について地域別にグループプレゼンを行います。2週間に1回の頻度でshort paperを書かなければならないのですが、100番台の授業ということもあり、世界で問題になっているテーマについて幅広く学べるので視野が広がって面白いです。

 

GEOG 210 Social and Environmental Studies

主に地球温暖化や大気汚染など環境問題が与える社会の影響について学びます。今まで環境の授業は取ったことがなく、初めてこの分野について学びましたが、世界各地で起こっている環境問題とその影響について知ることができました。1ヶ月に1回程度ゲストスピーカーを招いてお話を聞くこともあり、今学期受講している科目の中で一番面白いと感じている授業です。

 

ESL 111 Intro to Academic Writing

English as a Second Languageの人向けの授業で英語エッセイの書き方について学びます。Freshmanが多く受講している印象です。私のクラスメイトはほぼ中国人と韓国人で、たまたまアジア人ばかりのクラスでした。こちらの授業ではMidtermやFinalに限らず普段の課題でも英語でエッセイを書く機会が多いのでとても為になる授業です。

 

EALC 250 Intro to Japanese Culture

縄文時代から現代までの日本の歴史を大雑把に学び、日本人とはどのような人なのか、日本文化とはどのようなものなのかを学びます。日本人だから簡単そうな授業だと思われがちですが(私はそう思っていました)、実は一番苦労している授業です。教授も日本人ではなく外国人で、日本人と外国人の日本文化に対する捉え方の違いを授業を通して体感しました。

 

私が今学期取っているクラスは基本全て対面なので、オンラインの授業は1つもありません。日本にいた頃はずっと対面+オンラインという形だったので、すべて対面授業というのは初めてでやっと大学生気分を味わっています!春学期はどうなるかまだわかりませんが、なるべくなら対面授業を多く取りたいなと思っています!