イリノイ大学留学記

イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の日本人留学生によるリレーブログ

冬休みの過ごし方 -内藤-

ご無沙汰しています。内藤です。
貴重な長期休みである冬休みも無事に終了し、キャンパスに戻ってきて日常生活に戻りました。
私の冬休みはというと主にペルーでのボランティア活動をして過ごしました。

まず、簡単に冬休みを旅行や友人訪問以外で過ごす方法を紹介します。
① GLBL298を中心とした海外研修
Alternative seasonal breaks/ Alternative spring break
③ 個人手配ボランティアや短期研修

① は各学部が授業の一環として開講している海外研修です。LAS(教養学部)のGLBL298というグローバルスタディーズの授業がもっとも有名ですが、私の所属するACES(農学系学部)でもいくつかの国への研修を用意しています。多くの場合秋学期か春学期のキャンパスでの授業とセットになっており、両方参加することで単位認定になります。メリットはそれぞれの研修にテーマが設定されており、関心を持った行き先に専門家の教授と訪問できること、学部から参加費の補助が出る可能性のあることなどがあります。冬休みに限らず三月の春休みにも開催がありますがいずれも申し込みがかなり早いことに注意が必要です。
② はイリノイ大学の学生でアメリカ各地を訪問しボランティア活動を行うというものです。調べてみたところ、University Housing主催のものとUniversity YMCA主催のものがあるようです。ボランティア活動を通したサービスの提供やリーダーシップを育むことが目的のようです。参考までにリンクを貼っておきます(掲載日時点で確認しましたがリンクが切れる可能性があります)。
http://www.housing.illinois.edu/News/alternative-spring-break
http://www.illinoisasb.org/

以上二つが僕の知る限りの大学提供の主なプログラムです。こういった活動に関心のある場合は早いもので締め切りが9月なので早めの検討をお勧めします。
さて、僕が主に行っていたのは③個人ボランティアです。IVHQ(‭https://www.volunteerhq.org/‬)という団体を通じ、ペルー、クスコで二週間のボランティア活動を行いました。
以下、写真とともにお楽しみください。

 f:id:kamoashi:20180202135518j:image
インカで天を象徴したコンドルなどが芝で描かれたコリカンチャ(太陽神殿)の広場と奥に広がるクスコ市の街並み。インカ時代の石畳などの面影が街の至る所で見受けられます。
また、クスコ市は今でも拡大を続けていて慢性的な水不足に陥っており、毎日2回数時間、計画断水になります。

f:id:kamoashi:20180202135533j:image

クスコの中心、アルマス広場の大晦日の様子。市民が集結し、新年を祝います。
幸運を意味する黄色の服飾を身につけて新年を祝うのが伝統になっていて、私も他のボランティアとともに路上で売られていた黄色の首飾りを買ってお祝いしました。

f:id:kamoashi:20180202135541j:image
子供への健康診断のボランティアの様子。クスコ市郊外の村へ出かけ、身長体重測定、血圧測定、歯磨き手洗い指導、医師による簡単な診察などを行いました。医学系学問を学び病院などで働いている学生は専門性の高いステーションで、僕はそういった経験がないので手洗い指導を行いました。写真はわかりにくいですが、歯磨き指導をこれからするボランティア(奥)と子ども(手前)。

f:id:kamoashi:20180202135552j:image
犬や猫などのペットにワクチンを接種するキャンペーンの様子。数ヶ月に一回行っているキャンペーンの当日ボランティアとして現地のNGOの活動に参加しました。家の外で放し飼いにされていることも多く、衛生状況が良いとは言えません。従って、このように無償でワクチンを施し、さらにペットのケアの仕方が伝えられる機会は重要です。


ここで紹介したのは行った活動の一部ですが、年末年始で行ったためイレギュラーで、通常一週間単位で同じ活動を行うところ、毎日違う活動をしていました。
震災関係を除けば初めてのボランティア経験だったので、特に技術もない私は不安でもあったのですが、ボランティア斡旋団体という特性上、学生ボランティアも多く、特別な経験も求められませんでした。ラテンアメリカにもともと関心があり、アメリカにいるうちに行ってみたいと思っていた私にはとてもいい機会でした。

 


おまけ
ペルーは食が充実していることで有名です。写真は魚介のマリネである国民食のせセビーチェ。茹でトウモロコシ、かぼちゃなどを添えて食べるのが定番です。
他にも食用モルモットやアルパカ料理もあります。アルパカ料理は専ら観光客用です。

さて、字数の都合で詳述できませんでしたが、3週間ある休みなので、アメリカ国外へ旅行に出かけることも検討してみてください。特にペルーはお勧めです。

f:id:kamoashi:20180202135559j:image