イリノイ大学留学記

イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の日本人留学生によるリレーブログ

授業紹介 -大久保-

今日は、freshman(1年生)の大久保くんに今学期取っている授業について書いてもらいました :)

 

こんにちは!もう他の方々が説明しているかもしれませんが、イリノイ大学では一学期に12単位以上、18単位以下の授業を取らなくてはなりません。ちなみに合計120単位前後で卒業という感じになります。合計4年間で8学期なので、120を8で割って、一学期15単位ずつ取っていく、ってのが無難な選択なんじゃないかなと思ってます。

 

というわけで、自分は今学期5教科、計15単位とる事にしました!数ある授業の中から僕が選んだ授業は、Calculus 2, University Physics: Mechanics, Introductory to Psychology, Introductory computing, exploring general studies の五つになります!

 

Calculus 2

・この授業は数学の共通教育?みたいなものになります。要は微積分ですね。このクラスはcalculus 1 の続きという位置取りで、基本的には積分から入ります。(微分はもう習っている前提でした)。UIUCのどの授業もそうなのだと思いますが、基本的に一つのコースにつきlecture sectionとdiscussion section に分かれています。Lectureでは大きな教室で講義、discussionでは小さなクラスでlecture の復習といった感じです。数学のdiscussionでは基本的に小テストとグループで問題を解くといった形です。

 

University Physics: Mechanics

・これは物理の共通教育になります。基本的には数学と同じでlectureとdiscussionがあるのですが、物理ではそこにLab sectionといった実験の授業が週2時間あります。おそらく僕の受けている授業の中で最もコマ数が多い授業です。

 

Introductory to Psychology

・心理学です。僕は高校で心理学の授業を受けたことがなかったのでintroductory course、一番簡単なコースから受けることにしました。このコースは週三コマとUIUCの授業にしては少ないにも関わらず、4単位ももらえるというお得なコースです!教授も授業中にジョークを混ぜながら話してくれるのでとても面白いです。

 

Introductory computing

・今人気のプログラミングのコースになります。ただこの授業、生徒の数が半端なく多いです。大講堂で授業をするのですが、なんと一授業1000人ほどの生徒がいます。さすがはマンモス校ですね。。。それはともかく、授業はとっても有意義です。この授業ではpythonを扱っているのですが、授業がとても分かりやすく、スキルの上達速度が半端ないです。3週間前まで、プログラミング言語すら何かわからなかった自分ですが、今では簡単なプログラムくらいなら書けるようになりました!UIUCの最もおすすめの授業の一つです!

 

exploring general studies

・この授業は必修科目になります。おそらくUIUCに入学した一年生のほとんどがこれに似た授業を受けます。内容は自分の入った学部の紹介と、UIUCの校則の説明の二つになります。週一コマでテストもありません。正直あんまり意味はない授業です。

 

全体的に授業を受けて感じた事はとにかく生徒数が多いというところでしょうか。いろんな人と関われるので悪くはないのですが、同じクラスの人の名前を覚えるのがとにかく大変ですね。授業は基本的にどれも有意義で面白いと思います。ただ課題や宿題が最後の成績の50%ほどの割合になっているので常に気が抜けませんね。全授業で高得点狙えるよう頑張っていきたいと思います!